市販のものにはない味わいを感じることができる『古着アイテム』は、いつものファッションにエッジを加えたいときにピッタリ♪年代別の着こなしなど、古着だからこそできる装いもたくさんあるんです。季節ごとのおすすめコーディネートや、年代別に素敵な古着ファッションをご紹介!『古着』だからこそできる、自分だけの装いを、もっと楽しんでみませんか?
air
パキっと爽やかな印象の「白シャツ」や、ふんわり優しい印象の「白ブラウス」は、どちらも清潔感があり、大人女性のマストアイテム。着まわしもしやすく、1枚で着ても、レイヤードしてもサマになる白シャツや白ブラウスは、ユニフォーム並に大活躍♪今回は、コーディネートのテイスト別に分けて、春が本格的に始まる前に着たい、白シャツと白ブラウスの着まわ...
rinn5
季節問わず大活躍し、着まわしが効く「デニムパンツ」はオシャレには欠かせない鉄板アイテム。デニムには、さまざまな種類があり、色・丈・シルエットがそれぞれ異なりますよね。ひとつでも違えば、コーデを組んだときの印象にも当然違いが出ます。“どんな履き方をしたいか”“どんな雰囲気になりたいか”をもとにデニムを選んで、コーデを思いどおりに楽しみ...
rinn5
白と黒の中間色であるグレーは、暗すぎず明るすぎず、ソフトな印象を与えるモノトーンカラー。そんなグレー色のワンピースは、かぽっと着るだけで大人の装いが簡単に決まる便利なアイテムです。今回は、シンプルな一枚の着こなしをはじめ、パンツやレギンスを重ねたレイヤードスタイルやパーティー向けのフォーマコーデなど、「グレーワンピース」を主役にした...
um_haru
冬物がお手頃価格になっていたり、春物が登場していたりと、あれもこれも欲しくなってしまう今の時期。でも、せっかく買ってもすぐにシーズンアウトになってしまってはもったいないですよね。そこで今回は、今買って春先まで着回しのきく万能アイテムを5つピックアップし、それぞれの「冬コーデ」「春コーデ」の着こなしをご紹介していきます。ぜひお買い物や...
hanat2
まだまだ寒さが続く季節に大活躍なのがダウンコート。暖かさはもちろんのこと、軽くて着心地も抜群なので寒い季節の強い味方です。そんな冬のマストアイテムのダウンですが、ともするとありきたりなコーデになりがち。せっかくなのでセンスよく着こなして「暖かさ」と「おしゃれ」両方手に入れてみませんか?今回はダウンをおしゃれに着こなすコツを「ショート...
ima112
ナチュラルで女性らしい「ベージュワンピース」は、ワードローブに一枚あると便利なアイテムです。肌馴染みが良いベーシックカラーではありますが、ともするとメリハリがなくぼやけた印象になってしまうことも…。そこで今回は、上手に着こなすためのポイントをはじめ、レイヤードテクニックやフォーマルなスタイルなど、ベージュワンピースのコーディネートを...
um_haru
冬コーデ、「どうせコートで隠れるからいいや~」なんてマンネリした組み合わせになってませんか?ぎくっとしたそこのあなたに向けて、今回は《2カラーの組み合わせ》とおすすめコーデを10種類も紹介しちゃいます♪ほとんどが定番カラーを使ったコーデなので、《明日から使える》こと間違いなし!ぜひ参考にしてくださいね。
松中律帆
冬のコーデはなんだかトーンダウンしがち…。そんなときはアクセントカラーに「赤」をプラスしてみてはいかがでしょう。普段、コーデにあまりカラーアイテムを使わない方にとっては、「赤」は少しハードルが高いと感じるかもしれません。そこで今回は、小物で赤を取り入れる方法やトップスやボトムスで赤を上手に効かせる方法など、初心者さんでも挑戦しやすい...
hanat2
首元をすっきりと見せてくれるシンプルな「Vネックカーディガン」は、オンオフ問わず着こなしの幅が広いので、春夏は一枚でトップス風に、秋冬はニットの上にガウンコートのようにレイヤードしたり、ワードローブにおすすめのアイテムです。今回は、ショートとロングの丈別の着こなしをはじめ、モノトーンからビビッドカラー、アースカラーまで、色別に素敵な...
um_haru
寒い冬は、モコモコであったかなアイテムが頼りになりますよね。でも、あれもこれもと着こんでしまって、気づけば着太りしてしまった…なんて経験ありませんか?こちらでは、そんな冬コーデのお悩みを解消する8つのポイントを、お手本コーデと共にご紹介していきます。スラリと見えるコーデのコツをしっかりおさえて、素敵な冬の着こなしを楽しみましょう。
hanat2
アウトドアアウターやダウンコート。冬はなんとなくコーディネートのボリュームのバランスが取りづらかったり、メンズライクになりがちだったりしますよね。そんな時重宝するのが「タイトスカート」。ボリュームアイテムが多い冬のこの時期だからこそバランスよく着こなすことができる魅力的なアイテムなんです。そこで今回はカジュアルにもキレイめにもアレン...
puuupi
上品で知的な印象を与えるネイビーカラーのパンツは、季節を選ばずコーディネートが楽しめる大人に相応しい定番アイテム。今回はこのネイビーパンツに似合うトップスの色をはじめ、リラックス感のあるワイドパンツやメンズライクなコーディネート、オフィスでも使えるキレイめコーデなど、「ネイビーパンツ」を主役にした着こなしのアイデアをご紹介します。
um_haru
春、夏、秋、冬、使いようによっては、いつでもOKな懐の深さを持つスウェット。特に冬は、お手入れがやや面倒なセーターやニット類に比べて、スウェットの良さはとにかく気楽であること。ただ、その楽ちんさゆえ、気を抜くと部屋着に見られかねないのが難点。今回は、普段着から少し進んで、おしゃれに着まわすスウェットがテーマ。合わせるボトムのテイスト...
h_mk
「パーカー」と聞くと、カジュアルなスポーティースタイルを連想する方も多いはず。けれどこの冬は、パーカーをおしゃれに着こなす女子が急増中!さらにグレーではなく「黒」にチェンジするだけで、いままでのコーデも大人レディにランクアップ。今回はすぐに真似したくなる、おしゃれな黒パーカーの着こなしをまとめてご紹介します。
Liko
最近おしゃれな人の首元からちらっと見えるアレ、《ハイネックインナー》。トレンドど真ん中のこのアイテムを使いこなせれば、あなたも憧れのおしゃれさんに一歩近づけるかも?この記事では、そんな《ハイネックインナー》の着こなし方を、合わせるアイテム別で紹介していきます。
松中律帆
もともとは男性の礼装用につくられたオペラシューズ。近年では、メンズライクな着こなしを好む女性用に、人気のレペットをはじめとしたたくさんのブランドから素敵なデザインのオペラシューズが登場しています。冬はチェスターコートなどを身にまとったジェンダーレスなコーディネートがますます楽しくなる季節。そんな冬にぴったりのオペラシューズがよく似合...
shiro_chan
冬になったら履きたいシューズといえばブーツ。今年の冬は「デザートブーツ」を選んでみませんか?カジュアルにも、きれいめな着こなしにもすんなり馴染んで、コーデを格上げしてくれる、そんなデザートブーツのおしゃれな履きこなし方を、コーデと共にご紹介します。より愛着のある一足になるようにお手入れ方法もご紹介しますので、ぜひ取り入れてみてくださいね。
ima112
街で流行中の“リンクコーデ”。アイテム選びやスタイリングに工夫すれば、ペア感を適度に抑えた大人なお揃いルックに仕上がります。カップルと、家族と、友達と…。おしゃれさんたちのリアルなリンクコーデを参考に、みなさんもさっそく実践してみましょう!
みな
引き続きトレンドとなっているスポーツMIXコーデですが、どんなアイテムをどんな風に取り入れれば良いのか、いまいちよく分からない…という方も意外と多いのではないでしょうか。そこで今回は、スポーツMIXコーデにかかせないアイテムを6つピックアップし、それらのアイテムを使った着こなしのコツや、素敵なコーディネートをご紹介していきます。今回...
hanat2
冬のマストアイテムといえば「黒タートル」。着回し力が高く、どんなアイテムとも馴染みのよい黒タートルは、毎年出番の多いアイテムなのではないでしょうか。でも、使いやすいアイテムだからこそ、いつも同じようなコーデになってしまう…というお悩みも多く聞きます。そこで今回は、黒タートルのさまざまな着こなしを、スタイリングのコツと共にご紹介してい...
hanat2
この季節のコーディネートのスタメンは、「ニット」ですよね。つい同じ組合せ、着こなしになりがちですが、やっぱりニットが好き。そんなあなたは、是非着こなしや合わせるアイテムを少しアレンジしてみて欲しいのです。それだけでニットのイメージがアップデートされ、コーディネートの引き出しもぐんと増えます!すると、この冬はニットでのお洒落が楽しくな...
myu2
トラッドルックをよりおしゃれに見せる方法を解説!小物の合わせ方やテイストMIXの仕方など、使えるスタイリング技をコーディネート例とともにご紹介します。
ひなこ
今や履いているだけでおしゃれに見えるアイテムと言えば「レギンス」でしょう。こなれ感や抜け感が出るレギンスは防寒にも最適なので、これからの時期も大活躍な予感。ですが、数年前に流行っていたアイテムということもあり、着こなしによっては「ちょっぴり野暮ったい」「色合わせも難しそう」と不安を持つ方も多いのでは?そこで今回は、誰でもおしゃれに履...
rinn5
コートのおしゃれが楽しい季節になりましたね。この冬の着こなしのキーワードは“ゆったり感”。ビッグシルエットのチェスターコートやノーカラーコート、オーバーサイズのトレンチコートなど、リラックスムードたっぷりのアウターをバランスよく着こなすためのポイントをご紹介します。
um_haru
毎日のコーディネートで活躍してくれるプチプラファッションですが、特に頼りになるブランドが「ユニクロ」と「GU」!実はオシャレな人こそ、ユニクロ&GU使いが得意なようです。冬に大活躍してくれるニットなどのトップス。さらにボトムスや小物など、ユニクロを上手に取り入れた素敵なお手本 MIXコーデをご紹介します。
air
すっとしたIラインのシルエットがきれいな『ペンシルスカート』。お腹周りがちょっと気になる人も、組み合わせ方次第で無理なく着こなすことが出来ますよ。カジュアルからきれいめスタイルまで、幅広いコーデが楽しめる『ペンシルスカート』をご紹介します。自分らしく、無理はしない『ペンシルスカート』コーデを楽しみましょう♪
こじ
この冬は、ボアアウターやざっくりニットなど、ゆったりとしたトップスがトレンドの兆し。そんなトップスには、「細身パンツ」を合わせると、全体のバランスが整い、一気に垢抜けたスタイリングに♪そこでこちらでは、細身のパンツをバランスよく着こなすコツと、思わずマネしたくなる素敵なコーディネートをご紹介します!
hanat2
古さと質の良さを兼ね備えたヴィンテージ。その上デザイン性に優れていて一点ものといった特別な価値もあります。そんなヴィンテージをファッションに取り入れることで、人とは被らない「あなたらしさ」を表現できるかもしれません。今回はヴィンテージファッション初心者の方にもわかりやすい買い方のポイントやコーディネートの仕方についてまとめてみようと...
marrooo
定番中の定番アイテムである黒・白のワンピは誰でも持っているもの。だからこそ、他の人とは一味ちがったコーデを目指したいですよね。そこで今回は、他のアイテムを付け足すことでイメージをガラッと変えるようなアレンジのアイデアを集めました。
松中律帆
アプリ限定!
12星座占いなどお楽しみ記事が読めます
お買いものも
Amorpropioアプリで◎