PAIN NEST(パン ネスト)@小郡市
店内は落ち着いたスタイリッシュな空間。カウンターに並べてあるパンは、メロンパンやクロワッサンなど定番のパンから、ピザやお惣菜系のパンまで種類豊富に揃っているのが魅力。ずらーっと並べられたパンはどれも美味しそうで選ぶのに迷ってしまいますね。人気のパンは売り切れることもあるのでお早めに。
1番人気の「塩バターロール」は、モチッとした生地にバターの風味と塩が絶妙な美味しさ。パンネストを訪れたらぜひ食べてほしいパンです。
塩バターロールの他にカレーパンや明太フランスも人気ですよ。ぜひお好みのパンを見つけて見てくださいね。
購入したパンは外で食べることもできます。素敵なお庭を見ながら美味しいパンをいただく、至福の時間になりそうですね。
- 住所
- 小郡市横隈1571-1
- 営業時間
- 9:30~18:00
- 定休日
- 年中無休 (年末年始除く)
- 平均予算
- ~¥999
Chez Sagara(シェ サガラ)@久留米市
飛騨高山の有名店「トランブルー」で修業し、コンテストで受賞歴もあるオーナーシェフのお店「Chez Sagara(シェ サガラ)」。生地もトッピングもすべて手作りにこだわり、それぞれの素材の美味しさを引き出すパン作りを行っています。
ハード系からフルーツ系のパンまで味はもちろん、見た目にもこだわったパンが並んでいます。
うきは市のハム工房「リバーワイルド」のソーセージをどんとのせた「ゆずドッグ」。ジューシーなソーセージと柚子胡椒で炒めたキャベツが絶妙で食べ応えも満点。
フルーツの産地ということもあり、田主丸のフルーツを使ったパンも人気です。
未納連山を眺めながら美味しいパンをいただきましょう。
月の峠 @朝倉市
行列ができる人気店として知られる「月の峠」。月の峠の天然酵母パンは、地元の人だけでなく秋月を訪れる観光客にも大人気。3日かけて1つのパンを作るというこだわりがあり、添加物を一切使っていないのも魅力です。
カレーぱんや隠し味に醤油を使ったしょうゆ蒸しパン、季節限定のメニューなどがあります。
1番人気は「カレーぱん」。2日かけて作った古処鶏入りのカレーを使ったカレーぱんは、月の峠を訪れたほとんどの人が頼むほど大人気。
パンの中にたっぷりとカレーが詰まっています。外はカリッと中はもちっとしたパン生地に程よい辛さのカレーがマッチしています。ファンが多いのも頷ける美味しさです。
牛乳とクリームだけで練った、ふんわり優しいミルクパンもおすすめです。
- 住所
- 朝倉市秋月380
- 営業時間
- 11時~17時
※ご予約は当日不可、翌日以降のみ受付とさせていただいております。
- 定休日
- 年末・年始
- 平均予算
- ~¥999
ぱんのもっか @うきは市
2014年に吉井町にOPENした「ぱんのもっか」は、ハード系から創作系のパンまで約80~100種類ほどのパンが揃っています。白壁通りで知られる吉井町らしく、ぱんのもっかも白壁造り。地元の人から愛されるパン屋さんです。
いろんな種類のパンを揃えているのは、お店を訪れるどんなお客さんにも喜んでもらいたいという想いから。ずらりと並んだ美味しそうなパンの中から、どれにしようかと悩むのも楽しい時間になりそうです。
焼き印の入った食パンもおすすめです。
イートインスペースでは髙山珈琲のコーヒーを100円で飲むことができます。美味しいパンと一緒にどうぞ。
baker's sign(ベイカーズサイン)@筑前町
オレンジの外観が印象的な「baker's sign(ベイカーズサイン)」。福岡県産の小麦を使用した天然酵母パンが人気です。席数は少なめですが、おしゃれなイートインスペースもあるので店内でもパンをいただけます。
ナチュラルな雰囲気の店内のショーケースに並んだ天然酵母パンの数々。塩パンやクロワッサンの他に惣菜系のパンや菓子パンまで揃っています。ベイカーズサインはパンだけでなく、サンドイッチが充実しているのも魅力。
大人気の「サンドランチBOX」は3つのサンドイッチがついて、なんと540円。サンドイッチの種類は選ぶことができるのも嬉しいですね。具だくさんのサンドイッチは一人で食べても、シェアしても◎
とろ~りチーズが美味しそうなクロックムッシュも美味しそう!
食後にチェリーパイやキャラメルバナナの甘いパイはいかが?
粉kona屋 @小郡市
2007年にOPENした自家製天然酵母ぱん「粉kona屋」。小さめのお店ならではのアットホームな空気感が嬉しいパン屋さんです。独学で天然酵母のパン作りを学んだ店主の作るパンはファンが多く、色んなイベントにも出店して大人気となっています。
こじんまりとした店内に美味しそうなパンがずらり。学校で使う机の上にパンをディスプレイしているのも遊び心を感じられますね。
粉kona屋の自家製天然酵母ぱんは“粉”の味をしっかりと味わえます。
ハード系のパンからベーグルやラスクなどを取り揃えてあります。
Pain de cuisson(パン・ド・キュイソン)@久留米市
スタイリッシュな外観が素敵な「Pain de cuisson(パン・ド・キュイソン)」。こちらはハード系のパンが人気で、遠方からパン・ド・キュイソンのパンを買いに来る人もいるんだそう。
都会的な洗練された印象の店内。対面販売式なのでパンはショーケースに綺麗に並べられています。
パン・ド・キュイソンはハード系のパンがメイン。サクッとした食感の食べ応えのあるパンは病みつきになります。
ハード系が中心ですが、クロワッサンやデニッシュ、素朴なあんぱんもありますよ。
- 住所
- 久留米市通町7-14
- 営業時間
- 8:00〜18:00
- 定休日
- 日曜日
- 平均予算
- ~¥999
筑後エリアの美味しいパンを食べに行こう♪
いかがでしたか?他にも筑後エリアには素敵なパン屋さんがたくさんあります。ぜひ、小麦が美味しい筑後エリアのパン屋さん巡りをしてみてはいかがでしょうか?
小郡で大人気のパン屋さん「PAIN NEST(パン ネスト)」は、映画に出てきそうな雰囲気漂う外観も素敵。緑がいっぱいで、屋根にも草花が植えてあります。パンを買う前からワクワクしちゃう空間が広がっています。