寒い日にもおしゃれがしたい!
クローゼットに揃えておきたい一枚
CHOUCHO ストール / ミナ ペルホネン×KLIPPAN
ミナ ペルホネンとスウェーデンの老舗テキスタイルブランド、KLIPPANとのコラボレーションデザインです。優しい色合いのストールの全体に、ミナ ペルホネンらしい軽やかなチョウチョが舞っていますよ!
嬉しい大判サイズなのでアレンジ力も高く、マフラーのように首元にグルリと巻いても素敵に決まります。優しいレトロな色合いとフリンジがポイント。素材にはメリノウールとラムウールを使い、手触りも温かさも最高です。
ウールストール / KLIPPAN
こちらもKLIPPANのストール。羊毛選びからこだわった手触りがとても心地よく、定番の一枚です。北欧スウェーデンで長年愛されている葉っぱがモチーフのデザインは、デザイナーセシリア・ボンデの手によるもの。
細かな葉っぱ柄は派手すぎず、どこか懐かしさも感じるテキスタイルで、合わせるアウターを選びません。毛糸を緩く織り上げた後、仕上げにブラッシングすることで空気を含ませ、温かく軽やかな着心地を実現しています。
ヤクウールストール / 天衣無縫
シンプルで上質。余分なもののない衣類は、大人の女性にこそ選んでほしい一枚。標高3,000m、氷点下30℃の厳しい環境に生息するヤクの毛は保温性が抜群です。そこにオーガニック農法で育てられたスーピマ綿プラスして、優しく体に添う極上の着心地を作り上げています。
ヤクの自然の色を生かしたナチュラル仕上げで、染色はしていません。薄手ですが驚くほど温かく、嵩張るアウターに抵抗のある方にオススメのストールです。
コーディネートのアクセントに
柄を楽しむ / JOHNSTONS
ラムウールの暖かな素材感が魅力のJOHNSTONSのストール。たっぷりとしたサイズなのでマントのように使ってもいいですし、お部屋ではひざ掛けに使ってもいいですね。スコットランド伝統のタータンチェックはトラッドなイメージです。
柄違いでストライプも。ネイビーは落ち着いた雰囲気で、男性用マフラーにも使って頂けます。きっちりした服装にも合うスタンダードなストールは是非持っておきたいアイテムですね。
色を楽しむ / tamaki niime
播州織り作家tamaki niime(タマキ ニイメ)の織物は、色にあふれる素敵な作品たちです。ウール70%にコットン30%の配合で、ゆっくり緩く織られた布はとても柔らか。ふんわりした巻き心地に夢中になってしまいます。軽やかさにこだわって織りあげられています。
ストールのシリーズは色のバリエーションがとても豊か。でもナチュラルな色味なので主張し過ぎず、しっくりと馴染みます。年齢、性別を問わずに使える一枚です。
ドット / bulle de savon
ドットは定番の柄ですが、こんな変化球はいかがでしょう?グレーのチェックと合わせた大きめドットに、なんだかワクワクしてしまいます。チェックと合わせることで甘過ぎず、大人の女性に似合うドット使いになっています。
裏と表で違ったテイストが楽しめるのも魅力的です。ブランド名bulle de savon(ビュルデサボン)はシャボン玉の意味。そのイメージの通り、子どもの頃のシャボン玉遊びのような遊び心溢れるストールです。
機能も重視!
ポケットストール / LAPUAN KANKURIT
おしゃれも大事ですが、使いやすさも大事。その両立が出来るストールは理想の一枚ですね。北欧生まれのこのストールは左右にポケットがついていて、とても便利です。日常的に買い物に行く時など、ついつい手に取ってしまうデイリーユーズな一枚は持っておいて損はありません。
ざっくり羽織ればちょっとしたアウター代わりになります。肩から滑り落ちにくいウール素材で、家事などで忙しい時にも気軽に使えるのも嬉しいですね。気取らず頑張り過ぎない、さりげないおしゃれを楽しめます。
お悩み解消♪ 可愛いストールの巻き方
包まれる幸福を感じて
寒い冬にも、あったかストールに包まれていれば何時でも笑顔でいられます。「暖かく過ごして欲しい」という気持ちを込めて、大事なひとへのプレゼントにもオススメしたいアイテムです。
冬を温かく過ごす為に、ストールは欠かせないアイテムです。大判のストールを巻き付ければ、防寒対策はばっちり。しかもちょっとくすみがちで、単調になりがちな冬の装いをぱっと華やかに変えてくれます。素敵なストールで、冬のおしゃれを楽しみましょう♪更にストールを活用する為の、巻き方もご紹介しています。